美しくパッシヴな建築物を目指して Li-nart(ライナート)(株)一級建築士事務所

磐田市から移転し、掛川市にある設計事務所。 建物へのこだわりが強い若手一級建築士 加藤木将匡。 建築物は格好良くシャープに美しく。 そしてパッシヴに。 古民家等、空き家問題や地方再生にも取り組んでいます。 仕事以外の事も、好きに掲載します。 サッカー・お祭り大好きです(^_^)

教える・伝える

教える・伝える

偉そういう訳ではありませんが

現場の他業種の若い人達にも

自分の経験や考え方・納まり

それを伝えていくのは、年長者の役割だと思う





今日はそれが取引とは関係無い方に

仕向けられた

しかし、彼の最後の顔を見て

言ったことは間違いなかったと感じられた




悔しそうな顔をしていたし

きっと、私に対して吐いた言葉を後悔したんだろう





私は、それで良いと思う




悔しくて

惨めで

悲しくて





私もそんな事ばかりを繰り返してきた




決して実力がある訳では無い

勝手に経験してしまって、繰り返さない様に

自分に戒めているだけだ







物事の決めつけは

限界を定める事によって

それ以上は成長しなくなる







彼が今日

経験した事で、得たものが何か

失ったものは、【つまらないプライド】であって欲しい





責任逃れする為に

吐いた言葉は忘れないで欲しい








【呪縛から逃げられない人】

・自分を傷つけない様に、全ての力を発揮して、自分自身を保護する。

・原因や動機:怒られない様にする。

・手法:嘘をつく・黙っている・話せない。




【結果】→更生しない人

更に『今の自分で良いんだ』っていう、自分自身へのプレゼンが始まる。











こうなったらダメだ

良い技術者になって下さい。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
教える・伝える
    コメント(0)